1: 名無し  2018/06/03(日)21:43:56 ID:EIx
 1(中)メイラード反応
2(右)ジャーキング
3(遊)舌先現象
4(一)シバリング
5(三)眼中閃光
6(左)イヤーワーム
7(捕)ファットブルーム
8(二)ライデンフロスト現象
9(投)ポップル錯視 
2: 名無し  2018/06/03(日)21:46:14 ID:EIx
 1(中)メイラード反応
小麦粉に卵を混ぜて焼く、要するにホットケーキとかが茶色く焼き上がる現象
これが起こらないよう卵を生地から抜いたのが、いわゆる「白たい焼き」 
 
4: 名無し  2018/06/03(日)21:47:41 ID:EIx
 2(右)ジャーキング
不自然な格好(椅子にすらってうたた寝とか)で寝てるときに体がビクッてなる現象
昔、トリビアの泉でも紹介されとったから知名度がそれなりに高い 
 
5: 名無し  2018/06/03(日)21:48:11 ID:R9r
 >>4
ワイ最近起きてる時にもこれなるんやけどどうしたらええん
9: 名無し  2018/06/03(日)21:51:04 ID:l1L
 >>4
猫もたまになる 
26: 名無し  2018/06/03(日)22:01:35 ID:5xV
 >>4
ジャーキングの極端な場合は周期性四肢運動障害に分類される。←ほーん
この障害を抱える人は寝ている間ずっとジャーキングしている。←ファッ!? 
56: 名無し  2018/06/03(日)22:13:55 ID:Xyg
 >>26
ワイが中学生のとき多分それなったな
寝てビクってなって金縛りからの起床が一日に何度も何度もおきて
寝るのが億劫になったわ 
7: 名無し  2018/06/03(日)21:50:27 ID:EIx
 3(遊)舌先現象
特定の名称などが「本当にもうすぐ思い出せそうで出てこない」というモヤモヤした状態
Tip of the tongue phenomenonの直訳語
英名の頭文字を取ってTOT現象ともいう 
 
11: 名無し  2018/06/03(日)21:52:49 ID:EIx
 4(一)シバリング
排尿したあとに体がブルッと震える現象
排尿により低下した体温を、体を震わすことで上げようとする反応 
 
12: 名無し  2018/06/03(日)21:54:02 ID:VsB
 ほーん 
13: 名無し  2018/06/03(日)21:54:06 ID:EIx
 5(三)眼中閃光
まぶたを閉じていても目を圧迫すると眼前に細かい火花(閃光)がちらつく現象 
 
15: 名無し  2018/06/03(日)21:56:55 ID:R77
 バッグ・クロージャーが無いとか終わったな 
18: 名無し  2018/06/03(日)21:58:19 ID:EIx
 >>15
打線見たら分かると思うが
具体的な物の名称やなくて
現象や反応のほうで統一しとるで 
16: 名無し  2018/06/03(日)21:57:02 ID:EIx
 6(左)イヤーワーム
頭の中で特定のメロディーが繰り返し流れ続けて止まらない現象
もともとドイツ語のOhrwurm(Ohr=ear(耳) Wurm=worm(虫))から来ている 
 
20: 名無し  2018/06/03(日)21:58:44 ID:WvL
 >>16
これあるわ 
19: 名無し  2018/06/03(日)21:58:34 ID:cqZ
 本屋でトイレ行きたくなる現象のがないやん! 
23: 名無し  2018/06/03(日)21:59:42 ID:EIx
 7(捕)ファットブルーム
出来上がってから数日放置したチョコレートに
油脂(ファット)が浮いて白っぽくなる現象 
 
25: 名無し  2018/06/03(日)22:01:02 ID:WvL
 >>23
チョコの失敗作やん 
32: 名無し  2018/06/03(日)22:04:06 ID:EIx
 >>25
いや完成したあとに起こるねん
チョコのパッケージの注意書きに
「油脂が浮いて白くなることがありますが、品質には問題ありません」とか
書いてるの見たこと有るやろ? 
65: 名無し  2018/06/03(日)22:22:20 ID:I3J
 >>23
これチョコのパッケージに書いてあったからガキの頃から知ってたンゴ 
28: 名無し  2018/06/03(日)22:02:29 ID:EIx
 8(二)ライデンフロスト現象
熱したフライパンに水を垂らしてもすぐには蒸発せず
玉状になってしばらくフライパンの中に留まっている現象
フライパンで熱せられた水が即座に水蒸気になって空気の層を作り
熱伝導が妨げられるため 
 
30: 名無し  2018/06/03(日)22:02:46 ID:VQI
 ヒヤリハット定期 
34: 名無し  2018/06/03(日)22:05:28 ID:EIx
 9(投)ポップル錯視
まっすぐ配列されている文字列が斜めに見える現象
それを利用したAAの例がこれ↓
       (( ∩ ))
        γ”⌒ヽ/〉_/〉   コロコロー
       ι’ゞ‐u(=゚д゚)σ  (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
   ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー  
 
36: 名無し  2018/06/03(日)22:06:05 ID:JFO
 >>34
クラクラしてくる 
41: 名無し  2018/06/03(日)22:06:33 ID:WvL
 >>34
コロコローを隠すとますぐ見えるな 
47: 名無し  2018/06/03(日)22:09:02 ID:qWu
 >>34
すごe 
50: 名無し  2018/06/03(日)22:10:13 ID:itL
 >>34
これすごい 
69: 名無し  2018/06/03(日)22:24:08 ID:I3J
 >>34
猫マナー懐かしいンゴねぇ… 
35: 名無し  2018/06/03(日)22:05:58 ID:EIx
 おわり 
40: 名無し  2018/06/03(日)22:06:26 ID:SWi
 アイスクリーム頭痛がない 
43: 名無し  2018/06/03(日)22:07:47 ID:cqZ
 >>40
アイスクリーム頭痛(アイスクリームでは起きない) 
44: 名無し  2018/06/03(日)22:08:22 ID:EIx
 >>43
かき氷頭痛に改名しよう(提案) 
45: 名無し  2018/06/03(日)22:08:29 ID:ms3
 あれなんやっけ、時計の秒針見たら長く止まって見えるやつ 
48: 名無し  2018/06/03(日)22:09:16 ID:Vog
 >>45
クロノスタシス 
51: 名無し  2018/06/03(日)22:11:25 ID:24O
53: 名無し  2018/06/03(日)22:12:17 ID:EIx
 >>51
膝蓋腱反射は一般常識と思って除外した 
52: 名無し  2018/06/03(日)22:12:17 ID:cqZ
 「この ぶんょしう は いりぎす のケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
 にんんげは もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
 じばんゅん は めくちちゃゃ でも 男ゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす」 
58: 名無し  2018/06/03(日)22:14:41 ID:XJK
 >>52
これはおもしろい
意外とスラスラ読めるンゴね 
102: 名無し  2018/06/03(日)22:36:13 ID:I3J
 >>52
これすごいよな
原文は英語でそれを和訳しただけやのに同じ現象が起こるという 
57: 名無し  2018/06/03(日)22:14:38 ID:Vog
 「ジャネーの法則」
年をとると時間の経過が早くなるアレ
「シュリーレン現象」
水に砂糖を溶かすとユラユラして見えるアレ
「青木まりこ現象」
本屋や図書館にいるとトイレに行きたくなるアレ
「ファントムバイブレーション」
ポケットの携帯が震えたかと思ったら何もないアレ
「キャビテーション」
指がポキポキ鳴るアレ 
 
60: 名無し  2018/06/03(日)22:17:35 ID:24O
 >>57
キャビテーションが癖になっとるんやが
病気かな 
80: 名無し  2018/06/03(日)22:28:15 ID:6rZ
 >>57
キャビテーションは液体中に気泡が出来て弾ける時にパチンとなる現象で指の関節がなるのがそれにあたるというのは有力だがまだ一説に過ぎないゾ
>>60
多分関節周りが固くなってるだけダゾ
ただ何十年も関節鳴らす癖を続けたら多少なりとも太さに影響が出る恐れはあるゾ
一年二年ではどうってことないゾ 
59: 名無し  2018/06/03(日)22:16:18 ID:Xyg
 ジャネーはまじで怖いわ
20なってから一日がほんまあっという間に過ぎてってこy 
61: 名無し  2018/06/03(日)22:17:52 ID:u1l
 マーフィーの法則 
62: 名無し  2018/06/03(日)22:19:12 ID:cqZ
 >>61
猫の背中にピーナッツバターを塗ったパンを括りつけよう(提案) 
64: 名無し  2018/06/03(日)22:21:24 ID:u1l
 >>62
フローリングに足から着地すればどちらのメンツも保たれる…? 
68: 名無し  2018/06/03(日)22:24:01 ID:24O
 あと視界の隅にあらわれる◎←こんなの 
70: 名無し  2018/06/03(日)22:24:33 ID:24O
 あー飛蚊症か 
74: 名無し  2018/06/03(日)22:26:21 ID:Vog
 「シュリンクフレーション」
食べ物などがお値段そのままに中身が減ってるアレ
「ストライサンド効果」
ネット上の話題を隠そう、揉み消そう、とすると余計拡散するアレ
「テラーマネジメント」
余命宣告された人が普段ならできないスーパーマン並みの活躍をするアレ
「ドロステ効果」
鏡を持った状態で鏡に映ったとき起こる無限ループの構図のアレ 
 
75: 名無し  2018/06/03(日)22:26:55 ID:spT
 クモの巣が付いてないけど付いてる気がする現象ってなんつったかな 
77: 名無し  2018/06/03(日)22:27:30 ID:cqZ
 >>75
どうせファントム蜘蛛の糸やろ(適当) 
78: 名無し  2018/06/03(日)22:27:32 ID:U6H
 >>75
ファントムスパイダーネット 
79: 名無し  2018/06/03(日)22:27:59 ID:u1l
 >>75
ファントム蜘蛛の巣やな 
81: 名無し  2018/06/03(日)22:28:51 ID:XJK
 幻肢痛(ファントムペイン)すこ 
93: 名無し  2018/06/03(日)22:33:52 ID:Vog
 「パウリ効果」
「何もしてないのに壊れた」っていうアレ
「コブラ効果」
良かれと思ってやったことで逆に事態を悪化させてしまうアレ
「ダイラタンシー」
固めに溶いた片栗粉をぎゅっと握り締めると一瞬固体に戻るアレ
「ストループ効果」
青い文字で「燃えるゴミ」と書いてあると違和感を覚えるアレ
「バンドワゴン効果」
みんなが良いって言ってるならたぶん良いんだろうな、って思ってしまうアレ 
 
98: 名無し  2018/06/03(日)22:35:32 ID:spT
 「コンコルド効果(コンコルド錯誤とも)」
今までにかかった時間や金の責任を取るのが嫌で傷口を広げてしまうヤツ 
104: 名無し  2018/06/03(日)22:36:54 ID:cqZ
 >>98
ギャンブルでこれなると悲惨わね 
115: 名無し  2018/06/03(日)22:41:45 ID:r9b
 >>98
これって戦闘機?旅客機?の名前やっけ? 
118: 名無し  2018/06/03(日)22:42:18 ID:cqZ
 >>115
旅客機やね 
120: 名無し  2018/06/03(日)22:43:17 ID:r9b
 >>118
サンガツ
たしか音速で飛ぶジェット旅客機やっけな
ロマンはあったけど
実用化されることはなかったっていう 
121: 名無し  2018/06/03(日)22:43:31 ID:spT
 >>115
旅客機やで
超音速で早い移動ができるっつうのがウリやったものの
問題点も多くて全然採算が取れへんかったけど
「今までいくらかかっとると思ってんねん!」で引っ張り続けてとんでもない赤字を叩き出した